63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

その中で,災害弱者と言われる高齢者や障がい者等の被害をいかに少なくするか,そのお考えをお聞きしつつ,それを実践する上で重要な要素である個別避難計画自主防災組織まで深掘りしていきたいと思っております。 明日3月11日は東日本大震災から11年になります。その大震災でも亡くなった方の6割以上が60歳以上の高齢者であり,障がいのある方の死亡率は,住民全体の2倍だったと分かっております。 

愛南町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第1日12月10日)

2、集中豪雨地震等自然災害においては、独り暮らしの高齢者障害者など避難支援が必要となるいわゆる災害弱者に対し、行政と地域が連携し、災害発生時には迅速かつ的確な対応をし、貴重な命を守ることが重要です。  限界集落が多くなっている本町においても、地域防災計画にある災害時要配慮者支援への取組で、避難行動配慮者名簿作成など進めているところです。  

宇和島市議会 2020-09-10 09月10日-03号

新型コロナウイルス感染症避難対策といたしまして、避難勧告等を発令した際の災害弱者となる、特に配慮が必要な高齢者や妊産婦、乳幼児や身体に障害をお持ちの方などで、土砂災害警戒区域等にお住まいの方が、ホテル、旅館等避難先として利用した際の宿泊費に対する補助制度を今年度から新設いたしておるところでございます。 

松山市議会 2020-09-10 09月10日-02号

一方で、東日本大震災、2011年3月に発生しましたけれども、1万8,000人を超える死者の中で、障がいのある人の死亡率が、全住民の約2倍に上ったということは、以前私の質問の中でも御紹介をしましたけれども、その後も全国で相次ぐ災害の中、いわゆる災害弱者が圧倒的な比率で犠牲となる現実が私たちに突きつけられています。

松山市議会 2019-03-04 03月04日-05号

言葉の壁で外国人観光客の方や在留外国人の方が災害弱者にならない取り組みは重要です。今回の防災ひとづくり地域創生事業の中に、防災アンバサダーによる外国人研修が新たに設けられております。そこで、防災アンバサダー役割防災アンバサダーが担う外国人研修の内容について、誰を対象にどのような研修を実施するのかお聞かせください。 ○清水宣郎議長 中矢消防局長

四国中央市議会 2018-09-12 09月12日-03号

そして最後に,避難所での高齢者,子供,妊婦などの災害弱者を守る対策をしてほしいといった女性視点を生かしてほしいという要望が数多く寄せられました。 私どもの取り組みとしましては,災害復興における女性の参画を推進するとともに,男女別トイレの設置や授乳,着がえ場所の確保など,女性が抱える過度なストレスを解消するため,女性視点から安心・安全の防災対策を促進していきます。 

伊予市議会 2018-09-06 09月06日-05号

しかし、今回のように、災害弱者が何名も何十名も亡くなっとるわけです。そういうときにおいて個別計画は、私はやる気であれば、10日もあればできると思います。森川議員、じゃあやってみろと言われれば、私は自分の部落であれば、1日あれば、これ頼みますよ、これ書いてくださいよ、これ個人情報云々、これに反対する人、おるでしょうかね、支援を受ける人が。

宇和島市議会 2018-03-13 03月13日-04号

そういった意味で、テレビプッシュシステム等災害弱者等の避難に、命に関わるこういったシステムには、大きな期待をしております。 若干時間を残しておるんですが、本日私が用意をさせていただきました部分は以上でございます。回答をしていただきました上田部長山下課長、丁寧かつ明瞭な御説明をいただきましたので、感謝をいたしております。 

愛南町議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第1日 9月 6日)

そこでですね、町が一つでも二つでも住民に配布してですね、家具転倒防止の趣旨、減災の呼びかけ、そういう提唱、また取りつけができない災害弱者といいますか、そういった方には、先ほど言いましたように自主防災会、あるいは消防団、あるいは防災士、その辺の方がですね、そういう取りつけを行う。これが一番横のつながり、住民との会話もできる一つ減災方法一つではないかと。

松山市議会 2017-06-23 06月23日-04号

今後、南海トラフ巨大地震が起こると想定されておりますが、海外からの観光客災害弱者にさせないための防災対策は必要と考えます。そこで、以下2点についてお伺いいたします。1点目に、本市は外国人への防災対策をどのようにお考えでおられますでしょうか。2点目に、災害時の外国人向け避難マニュアル作成されていますでしょうか、また今後策定される予定はありますでしょうか、お考えをお聞かせください。

松山市議会 2017-06-22 06月22日-03号

ここでの災害弱者には、病院の入院患者社会福祉施設入所者保護者に引き渡しができない児童などに加え、避難に特段の配慮が必要な在宅避難行動支援者が挙げられます。本市に向かう在宅避難行動支援者数は、大洲市に1,620人、八幡浜市に3,508人、これら在宅避難行動支援者受入計画上は、まずは広域避難所で受け入れるとなっています。 

東温市議会 2017-03-03 03月03日-02号

特に、高齢者、障がい者などの災害者、要援護者の方に対して、本来ならば、その災害時、発災のときの情報を速やかにお伝えして、そして避難誘導をしていただきたい方に、災害弱者と言われる方に、このご負担をお願いして、そして、市長が所信表明で言われた、弱い立場の人を支える仕組みを構築し、実態に即した訓練、要するに、私は、発災基本はそういった災害時要援護者の方、自力で避難ができない方に対して、どう地域の中で支え

伊予市議会 2017-03-02 03月02日-03号

特に、災害弱者と言われる高齢者等は、日中でも窓を閉めて部屋に閉じこもりがちです。現在のスピーカー方式からラジオに似た安価な受信専用機を検討していただけないでしょうか。受益者の一部負担考え、検討をお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。 3番目、都市下水道の普及についてお聞きいたします。 都市下水道は、市全体でどのぐらいの工事が完成しましたか。

東温市議会 2016-12-09 12月09日-02号

そのお近くの災害弱者支援者の方を、どのような手順で、地域役割分担として避難に携わっていくか、そういうお一人お一人の避難計画、非常に民生委員さんがご苦労されていることではありますけれども、まずはこの市が個別計画作成して、そして地域自主防災組織を初めとした地域役割分担として、避難支援体制を整えていく。

愛南町議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第1日12月 9日)

3点目、これまでの災害の経験を経て、災害弱者と言われる高齢者障害者女性乳幼児等避難に対する配慮福祉避難所確保、あるいはこれに伴う対応について、現状ではどのような対応をお考えになっておられるのか、また今後、どう対応されようとしているのかをお伺いして1の質問といたします。 ○議長山下太三) 西口議員から答弁分割での質問がありました。  防災について、理事者答弁を求めます。  

松山市議会 2016-03-04 03月04日-06号

2月29日の愛媛新聞に、災害弱者避難対策における個別計画の記事が掲載され、全国市区町村における要支援者名簿作成完了は73.3%に対し、個別計画作成済みは12%にとどまっているとのことでした。これまでも避難行動支援者について議論はなされておりますが、高齢者と障がいのある方とでは、個別計画完成率に大きな隔たりがあり、支援者確保課題があるように感じております。